2010年05月19日
『追いつめるナ!』
ベッドの上F 23
病院の食事と聞くと「エ~・・・」と、第一印象を抱く人が多いだろう。
かく言う私もその一人であったが、ここのところの2病院への入院で
印象が良い方に180度転換となった。
小諸で1800kcal・松本では1600kcalのカロリーと、塩分6gの
制限食だったが・・・「美味しい!!」のだ、これが・・・
その要因は、
『御飯がキチンと炊けているのだ。』
特に塩分制限食では、おかずの味力が弱いので、御飯が
しっかりした味でないと、食事全体が魅力を失ってしまう。
下のイラストは松本での病院食に毎回ついてくるカードと、その
裏面に毎食の記録スケッチをしているところ。

カードのDM1600がカロリーの制限食である表示。
米飯160は御飯の量で、栄養士さんとお話しするまでは、200
で容器もドンブリ大だったから、グラム数かな・・・
+2は「糖質制限食」を実施中と栄養士さんにお話ししたら、
「米飯の糖質量を下げて、その分のカロリーはおかずで補充
しますね」とのことだったので、おかずの量かな?
そして『タコアレルギー』・・・アレルギー表示
「糖質制限食」とは、三代栄養素の炭水化物(糖質)の摂取量を
少なくして、インスリンの量をコントロールして膵臓を休ませたり、
インスリン耐性を改善しよう。というような制限食療法・・・詳しくは
ググッてね! 【糖質制限食 江部】
さてこんな話も、このブログ上ではゆっくりとできるのだが、これ
が家庭内となると・・・なかなか難しいのである。
まず嫁さん「そんな難しい制限食なんて・・・」と、腰が引けている。
私は「米・粉・芋等の糖質が多いものは食べないってだけで、
料理は普通に作ってよ・・・ただし御飯の代わりに豆腐を用意
して欲しいんだけど・・・」
嫁さん「そんなので本当に良いの?自信ないナー・・・」
私「ハイハイ!私も確信はないけど、これで行きたいのデス!」
こんなやりとりとか、マニュアルに書いてあるとおりの厳密な制限
とか・・・ハッキリ言って患者を追いつめてしまいます。
まず患者の要求を聞いて「理解」する姿勢を伝えましょう。
そして「制限」の管理は裕度をもって、全体量を超えないように
意識して実施しましょう。
追いつめられると・・・隠れて食べたり・開き直ったり・・・
家族の健康は家族生活の存続のためにも不可欠です。
追いつめて元も子もなくしたのでは・・・悲しいです・・・
それと「あなたのタメ」と、言うのも禁句だと思います。
オマケ架空漫画
《ラジャー兎とユカイナ仲間》
たのむ!一口!!・・・の巻
この漫画はフィクションで~す!
たとえ似たような事象に当たっても、
あれかな~などと思わないヨーニ!

病院の食事と聞くと「エ~・・・」と、第一印象を抱く人が多いだろう。
かく言う私もその一人であったが、ここのところの2病院への入院で
印象が良い方に180度転換となった。
小諸で1800kcal・松本では1600kcalのカロリーと、塩分6gの
制限食だったが・・・「美味しい!!」のだ、これが・・・
その要因は、
『御飯がキチンと炊けているのだ。』
特に塩分制限食では、おかずの味力が弱いので、御飯が
しっかりした味でないと、食事全体が魅力を失ってしまう。
下のイラストは松本での病院食に毎回ついてくるカードと、その
裏面に毎食の記録スケッチをしているところ。

カードのDM1600がカロリーの制限食である表示。
米飯160は御飯の量で、栄養士さんとお話しするまでは、200
で容器もドンブリ大だったから、グラム数かな・・・
+2は「糖質制限食」を実施中と栄養士さんにお話ししたら、
「米飯の糖質量を下げて、その分のカロリーはおかずで補充
しますね」とのことだったので、おかずの量かな?
そして『タコアレルギー』・・・アレルギー表示
「糖質制限食」とは、三代栄養素の炭水化物(糖質)の摂取量を
少なくして、インスリンの量をコントロールして膵臓を休ませたり、
インスリン耐性を改善しよう。というような制限食療法・・・詳しくは
ググッてね! 【糖質制限食 江部】
さてこんな話も、このブログ上ではゆっくりとできるのだが、これ
が家庭内となると・・・なかなか難しいのである。
まず嫁さん「そんな難しい制限食なんて・・・」と、腰が引けている。
私は「米・粉・芋等の糖質が多いものは食べないってだけで、
料理は普通に作ってよ・・・ただし御飯の代わりに豆腐を用意
して欲しいんだけど・・・」
嫁さん「そんなので本当に良いの?自信ないナー・・・」
私「ハイハイ!私も確信はないけど、これで行きたいのデス!」
こんなやりとりとか、マニュアルに書いてあるとおりの厳密な制限
とか・・・ハッキリ言って患者を追いつめてしまいます。
まず患者の要求を聞いて「理解」する姿勢を伝えましょう。
そして「制限」の管理は裕度をもって、全体量を超えないように
意識して実施しましょう。
追いつめられると・・・隠れて食べたり・開き直ったり・・・
家族の健康は家族生活の存続のためにも不可欠です。
追いつめて元も子もなくしたのでは・・・悲しいです・・・
それと「あなたのタメ」と、言うのも禁句だと思います。
オマケ架空漫画
《ラジャー兎とユカイナ仲間》
たのむ!一口!!・・・の巻
この漫画はフィクションで~す!
たとえ似たような事象に当たっても、
あれかな~などと思わないヨーニ!

Posted by ダッタ at 17:50│Comments(2)
│体調記
この記事へのコメント
>それと「あなたのタメ」と、言うのも禁句だと思います。
それは何事に対してもよく思います。改めて思いました。
それは何事に対してもよく思います。改めて思いました。
Posted by ちゃる at 2010年05月21日 00:01
ちゃる 様
よーく考えたら「自分のため」ってのも、ガマンするジュモンだったり
あきらめる儀式だったり・・・自分的には好きではないことに気がつきました。
「××のため」とか言う、思いよりも・・・
ストレートに「このように私は思う・感じる」の方が、そこからコミュニケーション
を楽に開始できるように思う・・・
よーく考えたら「自分のため」ってのも、ガマンするジュモンだったり
あきらめる儀式だったり・・・自分的には好きではないことに気がつきました。
「××のため」とか言う、思いよりも・・・
ストレートに「このように私は思う・感じる」の方が、そこからコミュニケーション
を楽に開始できるように思う・・・
Posted by ダッタ at 2010年05月23日 09:24