2010年05月15日
『意外な感謝!』
ベッドの上F 21
入院中は右手・左手と点滴やカテーテルや補助チューブが
入れ替わり立ち替わりつきまとい、色々と苦労をする。
その一つが『箸』・・・あのご飯を食べるヤツ!!
左利き矯正の両手使いである父親から、食事のたびに
「右も左も同じ筋肉と骨で構成されているんだから!」といって
左手で箸を使う訓練をされていた。
そのおかげで・・・どちらか使いやすい方の手で食事には
困らなかった。

もう一つは『好き嫌い』・・・蛸だけはアレルギーがでるので
ここ10年ほどは食べられなくなったが、これ以外で嫌いで
食べられないものはない。
実は弟が小さい頃から好き嫌いがあり「ニンジン嫌ーい!」
などと言おうものなら、ニンジンご飯にニンジンのおみそ汁
ニンジンの煮付けにニンジンの漬け物・・・と、弟が食べるまで
続くのであった。
これにつき合わされるのだからたまったものではない。
この二つの星一徹なみの特訓により身につけた技は、40年後の
入院生活で花開くこととなる。・・・本当かヨー!・・・とりあえず感謝!
オマケ架空漫画
《ラジャー兎とユカイナ仲間》
ジュモンとハンドパワー・・・の巻
この漫画はフィクションで~す!
たとえ似たような事象に当たっても、
あれかな~などと思わないヨーニ!

入院中は右手・左手と点滴やカテーテルや補助チューブが
入れ替わり立ち替わりつきまとい、色々と苦労をする。
その一つが『箸』・・・あのご飯を食べるヤツ!!
左利き矯正の両手使いである父親から、食事のたびに
「右も左も同じ筋肉と骨で構成されているんだから!」といって
左手で箸を使う訓練をされていた。
そのおかげで・・・どちらか使いやすい方の手で食事には
困らなかった。

もう一つは『好き嫌い』・・・蛸だけはアレルギーがでるので
ここ10年ほどは食べられなくなったが、これ以外で嫌いで
食べられないものはない。
実は弟が小さい頃から好き嫌いがあり「ニンジン嫌ーい!」
などと言おうものなら、ニンジンご飯にニンジンのおみそ汁
ニンジンの煮付けにニンジンの漬け物・・・と、弟が食べるまで
続くのであった。
これにつき合わされるのだからたまったものではない。
この二つの星一徹なみの特訓により身につけた技は、40年後の
入院生活で花開くこととなる。・・・本当かヨー!・・・とりあえず感謝!
オマケ架空漫画
《ラジャー兎とユカイナ仲間》
ジュモンとハンドパワー・・・の巻
この漫画はフィクションで~す!
たとえ似たような事象に当たっても、
あれかな~などと思わないヨーニ!

Posted by ダッタ at 15:19│Comments(2)
│体調記
この記事へのコメント
こんばんは。
点滴の管って、案外邪魔なものなんですよね。
ダッタさんは、左右の手が器用に使えるんですね。お父さまに感謝ですね。
わたしは、右利きなので、出来るだけ左腕に点滴をしてもらっていました。そのせいで、左腕には未だにあちこち痕がついています。
それに病院食ですが、ダッタさんは好き嫌いがなくて、これもラッキーでした。人間、どんな事態にも順応できるようでなければいけませんね。
わたしも入院するまでは自分では何でも食べられると思っていたのですが、少々甘かったようで、結局、毎夕食は母親の作ったお弁当を運んでもらい食べるはめに・・・。
担当医が「また、お母さんのお弁当なんか食べて・・・。いいなァ」と、羨ましそうに見ていました。
点滴の管って、案外邪魔なものなんですよね。
ダッタさんは、左右の手が器用に使えるんですね。お父さまに感謝ですね。
わたしは、右利きなので、出来るだけ左腕に点滴をしてもらっていました。そのせいで、左腕には未だにあちこち痕がついています。
それに病院食ですが、ダッタさんは好き嫌いがなくて、これもラッキーでした。人間、どんな事態にも順応できるようでなければいけませんね。
わたしも入院するまでは自分では何でも食べられると思っていたのですが、少々甘かったようで、結局、毎夕食は母親の作ったお弁当を運んでもらい食べるはめに・・・。
担当医が「また、お母さんのお弁当なんか食べて・・・。いいなァ」と、羨ましそうに見ていました。
Posted by ちよみ
at 2010年05月15日 18:26

ちよみ 様
心臓カテーテルの場合、大概左手首から動脈経由で入れるため
終わったあとも止血バンドが大柄です。
よって点滴は右腕にならざるを得ません・・・
左右の肘の内側は点滴と採血のあとだらけで、おもてを半袖で
歩いていたら即職質されそうです・・・ハハハ・・・
好き嫌いではありませんが、1600kcalで塩6g制限の食事で
どうしてもキュウリのスティックとセロリが食べたくて・・・密輸と称して
軽くつまんでいました・・・
心臓カテーテルの場合、大概左手首から動脈経由で入れるため
終わったあとも止血バンドが大柄です。
よって点滴は右腕にならざるを得ません・・・
左右の肘の内側は点滴と採血のあとだらけで、おもてを半袖で
歩いていたら即職質されそうです・・・ハハハ・・・
好き嫌いではありませんが、1600kcalで塩6g制限の食事で
どうしてもキュウリのスティックとセロリが食べたくて・・・密輸と称して
軽くつまんでいました・・・
Posted by ダッタ at 2010年05月15日 21:02