みんなのプロフィール に参加中!
  登録/編集   アクセスランキング  

2007年04月08日

戸締用心2!ツブアンたち23

戸締用心2!ツブアンたち23

M:「前回に引き続きドア編ですね」
ダ:「これは冬場向きですね!」

 ドアの場合は市販品のいいのがなかったんで、左の絵のようなモノを作りました。
加工といってもはさみだけで、簡単にできますよ!
自作材料店(カインズとかD2とか)で、3mm厚くらいのゴム版と、オーディオの
振動防止用等の発砲ゴムブロックを購入します。あと両面テープもネ!
ゴム版を長さ20cm・幅4cmくらいにカットします。
片側にゴムブロック・もう一方に5cm平方くらい両面テープを貼ります。
これをドアの引き手側の上部に絵の用に貼り付けます。
大人が閉めるときには、ゴムのブロックを手で挟まないようによけて閉めます。
これの欠点は、強度的に2年3年と付けっぱなしにしていると、ちぎれてくる
ことですが、材料費と加工の手間はあまりかからないので、OKでしょう!
ドアにはドアチェッカーを付けるのが一番だと思いますが・・・こんな方法も
あると言うことで、参考程度にしてください。

M:「これの製造者責任は、どこにあるのでしょうか?」
ダ:「実施は、あくまで自己責任でお願いします!」
M:「二人の子供に引き続き、責任回避に躍起ですね!」
ダ:「子供は・・・放牧主義とよんでくださいヨ!」


同じカテゴリー(ツブアンたち)の記事画像
三九郎!
息子達の先生
その前日・・・
ヒップホップ・モンタージュ?
三九郎準備!
お台所実験
同じカテゴリー(ツブアンたち)の記事
 三九郎! (2010-01-09 22:44)
 息子達の先生 (2009-03-15 23:56)
 その前日・・・ (2009-02-13 23:28)
 ヒップホップ・モンタージュ? (2009-02-02 14:36)
 三九郎準備! (2009-01-10 16:27)
 お台所実験 (2009-01-07 14:22)

Posted by ダッタ at 10:22│Comments(0)ツブアンたち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。