2007年04月05日
寝台の記憶 ツブアンたち20


ダ:「寝返りが激しくならなければ・・・ダイジョブです!」
M:「お姉ちゃん、3歳だったでしょ?」
ダ:「最初は、どうかな?って思ったけど、いい子にしてましたー」
M:「ベビーベットは・・・5人目ってすごいですね!」
ダ:「親戚の使い回しで、この後二人使って・・・」
M:「でも!どうして車やパソコンは・・・コロコロと替えるんですか?」
ダ:「そ・・・その話は・・・国家機密です!」
お祝いに妻の両親からプレゼントされた長コタツでしたが、某我が家はコタツを使いませんでした。
床に布団を敷くと、ほこりや・・・特に世話をするときに腰が苦しいので、少し高くしたくて「なにかないかなー・・・ア!あった!!」って、使い始めました。
ベビーベットは、ママのベットの足元に設置して、ママの布団より少し高い位置に調整しました。
あとベットの横に置くとママの上がり下りが制約され、ベットの幅によってはスペースもかなり狭くなります。(某我が家基準:寝室8畳洋間)
まだ首が据わらなかったり、上の子が一緒に寝ている時にはこの方が安全ですし、上の子を横に寝かしてあげるには、この方が某我が家ではベターでした。
床に布団を敷くと、ほこりや・・・特に世話をするときに腰が苦しいので、少し高くしたくて「なにかないかなー・・・ア!あった!!」って、使い始めました。
ベビーベットは、ママのベットの足元に設置して、ママの布団より少し高い位置に調整しました。
あとベットの横に置くとママの上がり下りが制約され、ベットの幅によってはスペースもかなり狭くなります。(某我が家基準:寝室8畳洋間)
まだ首が据わらなかったり、上の子が一緒に寝ている時にはこの方が安全ですし、上の子を横に寝かしてあげるには、この方が某我が家ではベターでした。
M:「ダッタは、どこに寝るんですか?」
ダ;「暑い時期だったので、床に直接寝てました」
M:「どこでも寝れる特技が発揮されましたねエ」
Posted by ダッタ at 11:35│Comments(2)
│ツブアンたち
この記事へのコメント
あら、まーちゃん!
こういうことでしたか~^^ 不都合なんてとんでもない!
嬉し~です☆ありがとうございま~す^^
私里帰り出産した時、実家にベビーベッドがなくて
和室にあった大きなテーブルに・・・同じことしてました^^;
生まれたばかりだし、動かないし・・・ね!
オムツ換えも楽だったし・・・腰がね!
母と私は結構いい!と思ってたのですが
父は危ない危ないと心配してました。
こういうことでしたか~^^ 不都合なんてとんでもない!
嬉し~です☆ありがとうございま~す^^
私里帰り出産した時、実家にベビーベッドがなくて
和室にあった大きなテーブルに・・・同じことしてました^^;
生まれたばかりだし、動かないし・・・ね!
オムツ換えも楽だったし・・・腰がね!
母と私は結構いい!と思ってたのですが
父は危ない危ないと心配してました。
Posted by し~ at 2007年04月05日 14:07
し~様!ありがとうございます!!まーちゃん最高です!
いろいろ心配したり・・・イランことを言うのは・・・
案外やらない人だったりしません・・・お仕事でも・・・ハハハアー・・・
いろいろ心配したり・・・イランことを言うのは・・・
案外やらない人だったりしません・・・お仕事でも・・・ハハハアー・・・
Posted by ダッタ at 2007年04月05日 16:27