みんなのプロフィール に参加中!
  登録/編集   アクセスランキング  

2007年03月27日

元祖ツブあん ツブアンたち13

元祖ツブあん ツブアンたち13

M:「出生は?1957年3月27日で間違えありませんね?」
ダ:「ハイ!」
M:「ご両親は?」
ダ:「健在です・・・」


元祖ツブあん ツブアンたち13

M:「そう!三日も出てこなかったんだ?」
ダ:「ハイ!」
M:「母親・・・泣かせだね!!」
ダ:「ハイ・・・」
M:「申し訳ないと思わないのかア?」
ダ:「マテマテ!取調室か?ここはー!」


 なんと自然分娩主義の医者が担当で、最近では考えられませんが、母は三日間も分娩室でがんばってくれたそうです。微弱陣痛だったのでしょうか?
三日目に父が呼ばれ「これ以上は母胎も胎児も疲労により危険なので、もう一度だけトライしてダメなら帝王切開に切り替えます」と言われたそうです。
最後のトライが成功し、生まれ出たのですが、産声を上げることができず叩かれるは水をかけられるは・・・この辺から虐げられる人生が始まっています。
 なかなか産声が聞こえない中で、体色は紫のままだったそうです。
再度父が呼ばれ「これから心臓に注射をしますが、これで泣かなかったらあきらめてください」と医者から言われたそうです。
一本・・・二本・・・三本目で・・・「ウゲ・ア」と蛙を踏みつぶしたような産声を上げ、体色も桜色に変化したそうです。
「おまえには生まれるときから、普通以上にハラハラさせられた!」と、今でも老いた父から言われています。

あの日から今日で50年になります。
今では家庭を持ち、二人の子供の親になり・・・とても・とっても幸せです。
生まれた直後の分娩室で死の可能性を告げられた両親の心痛を思うと、
人の子の親となった今では涙が出てきます。
お母さん!お父さん!ありがとうございました・・・相変わらず親不孝な息子です!


同じカテゴリー(ツブアンたち)の記事画像
三九郎!
息子達の先生
その前日・・・
ヒップホップ・モンタージュ?
三九郎準備!
お台所実験
同じカテゴリー(ツブアンたち)の記事
 三九郎! (2010-01-09 22:44)
 息子達の先生 (2009-03-15 23:56)
 その前日・・・ (2009-02-13 23:28)
 ヒップホップ・モンタージュ? (2009-02-02 14:36)
 三九郎準備! (2009-01-10 16:27)
 お台所実験 (2009-01-07 14:22)

Posted by ダッタ at 23:39│Comments(7)ツブアンたち
この記事へのコメント
自爆コメント!
 誕生日に「2222」(しにめ)の番号を踏んでしまった!
これまでの半世紀!これからの半世紀!どちらも「死に目」
からの出発か!?一層気合いを入れてゆかねば!

M:「百歳まで生きる計画ですか?」
ダ:「イヤ!できれば150でお願いしたい・・・」
Posted by ダッタ at 2007年03月27日 23:51
はじめまして!お誕生日おめでとうございます。
おめでたいのに、ダッタさんのブログ読んで泣いてしまいました。私もいつも両親には感謝の気持ちでいっぱいです。
Posted by chiquito at 2007年03月28日 00:00
お誕生日おめでとうございます。

子を持って知る親の・・・・という感じでしょうか。

親に感謝しつつ、自分は親孝行しているのかなぁと
ふと思いました。
Posted by かのこ at 2007年03月28日 07:49
遅らばせながら、お誕生日おめでとうございます。
自分の子を、持つと親の気持ちが、解ってくるような気がします。
我が家の上の子も、すぐに泣かなかったので、親御さんの
その時の気持ち、理解できます。
今は、泣かなかった事の影響もでず、元気いっぱいですが、
しばらくは、心配で、心配で。お互いに親孝行したいものです。
Posted by のぶちゃん at 2007年03月28日 08:04
かのこ様
 ありがとうございます!
あと、子供をしかっているときに・・・あー・・・オフクロも
こんな感じで言ってたんだナーって、頭によぎったり!
 特に宿題とかアテレビとかア・・・

のぶちゃん様
 親戚の子に、心臓注射6本という子がいました。
今では二児の母ですが・・・たくましく生きています!
「元気に生きてる」ってことが、親孝行の基本なの
かもしれませんね!


生まれてこの方、こんなにお誕生日を祝っていただいた
ことがありません・・・感激です!
これもブログという世界に入ったおかげです。
これからも「クスッ」と笑える、ネタを仕込んで
いきますので、ヨロシクネー!!!
Posted by ダッタ at 2007年03月28日 10:59
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!
こういう話を読むと、「あ~生きてることって当たり前じゃないんだ」
って思います。そして親に感謝です。
ダッタさんが寄せてくれる面白おかしいコメントと
こういう真面目な話とのギャップのファンです^^
Posted by tonkichi at 2007年03月28日 23:41
tonkichi様
 ありがとうございます!「もう、こころが汗びっしょり!」

スミマセーン・・・パクリマシタ・・・すーさんにお詫び申し上げます。

自分が生き残っている確率って、けして高くはないはずです。
親とか社会とか時代とか、いろいろな要素に支えられた結果と
してここに存在するんですね。
 子供たちにも、そんな環境を残してあげたいですね・・・
Posted by ダッタ at 2007年03月29日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。