みんなのプロフィール に参加中!
  登録/編集   アクセスランキング  

2007年10月10日

ど真ん中!

ど真ん中!

・・・あきれました・・・

ど真ん中!

M:「ボン・・・確かピッチャー?でしたよね!」
ダ:「いわんでくだセー・・・」
M:「ボンはどんな球がいいんですか?」
ダ:「ど真ん中・・・」
M:「お気の毒にイ!」
ダ:「???」
M:「チームの仲間とカントク!!」
ダ:「いわんでくだセー・・・」


同じカテゴリー(ツブアンたち)の記事画像
三九郎!
息子達の先生
その前日・・・
ヒップホップ・モンタージュ?
三九郎準備!
お台所実験
同じカテゴリー(ツブアンたち)の記事
 三九郎! (2010-01-09 22:44)
 息子達の先生 (2009-03-15 23:56)
 その前日・・・ (2009-02-13 23:28)
 ヒップホップ・モンタージュ? (2009-02-02 14:36)
 三九郎準備! (2009-01-10 16:27)
 お台所実験 (2009-01-07 14:22)

Posted by ダッタ at 14:21│Comments(7)ツブアンたち
この記事へのコメント
ボンちゃん、座布団5枚(笑)

いいよ、直球勝負の生き方の男の子はれいらは好きだ!


ただ…ピッチャーだったのか?(^^;)

人生は直球、ピッチングは緩急極めて。
Posted by れいら at 2007年10月10日 22:11
 試合中に・・・先輩のキャッチャーがマウンドへ
「・・・・・」聞こえない・・・
あとで
ダ:「なに話てたんだー?」
ボ:「あのタマは何だって?って聞いてきた!」
ダ:「何だったの?」
ボ:「ジャイロボール!」
ダ:「直球しか練習してなかったろ?」
ボ:「何となく投げてみたら、怒られた・・・」
ダ:「××××・・・ハー・・・」
Posted by ダッタ at 2007年10月10日 23:47
スポーツの秋ですね。
とはいえ、ウチでは通年スポーツとは
あまり縁がありませんが。

ピッチング、難しそうですよね~。
「ソフトボール投げ」で、わずかな距離しかでなかった者なので
投げられる人は尊敬!です。
Posted by かぱ at 2007年10月11日 10:28
まあ、ピッチングってそういうものだったんですかあ。

父親は大の巨人ファンだったりしましたが、
ワタシはナイター中継の音を聞くとお腹が痛くなる子どもでした。

ところで、そのかっこいいクルマはノンフィクションですか?
Posted by すずきけいこ at 2007年10月12日 08:39
 ハイ!1コマ目の車は、S56製三菱JEEPをベースに、旧タイプの小さいボディーを載せ、ボンネットを12cm低くしたローフードという改造をした改造車で、前輪のブレーキもティスクブレーキに正規改造してあります。
 タイプM38で、ボディーの1/3がM38のオリジナルです。
とてもマニアックに聞こえますが、どちらかというとカッコ付け車です。
私の唯一の趣味で、S53~4WDに乗り続けJEEPはこれが6台目になります。・・・マニアカ・・・ハハハ!!
 枝豆・ビールにステテコ姿の親父がうちわ片手に横になり、その脇にはラジオ・・・ナイターで巨人戦をやっている。
子供達は縁側の先で花火・・・なんて記憶が私にもありますよ!
あのころは・・・野球とは無縁な毎日でしたが・・・
Posted by ダッタ at 2007年10月12日 21:04
いつも思うのですが、大物の可能性大かと・・・(笑)
Posted by ちゃる at 2007年10月14日 22:00
 この記事が原因かどうか・・・まー・・・想定内ではありましたが・・・
ボンがセカンドにコンバートされました。(10/15記事参照)
バッティングもこのところ、いいとこなしの状況です!
中途半端なスイングをしていないので、まだまだ見込みはあると
思いますが・・・「もっと素振りセーヨ!ボン!!」・・・ハハハ・ハー
Posted by ダッタ at 2007年10月15日 13:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。