2012年01月20日
サービスということ
先週行ってきた某ネズミーリゾートでのこと。
今年10周年の方のアトラクションに、360度縦回転するジェット
コースター系の乗り物があります。
ここは115cm以下と195cmを超える身長の人は乗車できません。
今年163cmになったボンは当然乗れるのですが、実は今まで乗ったことが
ありませんでした。
今回やっと乗る気になったので、財布から1枚の紙を取り出しました。
以前身長未達で乗れなかったときの証明書です。
『・・・乗れる身長になったときに優先的に案内します・・・』と、
書いてあります。
ボ:「コレ使えるの?だいぶ古いじゃん!」
ダ:「有効期限がないからOKだろ」

係員に見せると一瞬言葉がとぎれた後
係:「はい!ご案内いたしますが何名様ですか?」
ダ:「両親もいいの?」
係:「はい!ご案内いたします」
ダ:「じゃあ嫁さんと息子の2名で!」
乗り終わって戻ってきた嫁さんが
嫁:「チケットを受け取る人が、エ!って顔してたわヨ~」
ダ:「ハハハ・・・よく持っていたな~とでも思われたかな」
そうなんですよ・・・発行年は2006年・・・なんと6年前!
紙の表面はうっすらとスレキズで、風格すら感じる証明書!
係員の表情から察すると、今は発行していないのかな?
でも、どこかに問い合わせたりモタモタせずにサッと対応する
ところが、さすがだと感じました。
サービスというものの一つの形を再認識しました。
基本は『お客様に楽しんでいただく』ことですので、そこから
ブレないことが肝心です。
さて、なぜ証明書を6年間もとっておいたかというと・・・
年2回ほど約12回も入園しながら、ボンはビビリまくって
乗ろうと誘っても手と顔を同時に横に振って拒否してきた
からです。・・・ヘタレのボン・・・ハハハ・・・
でも、一回乗った後は帰るまでに3回くらい乗ってました。
今年10周年の方のアトラクションに、360度縦回転するジェット
コースター系の乗り物があります。
ここは115cm以下と195cmを超える身長の人は乗車できません。
今年163cmになったボンは当然乗れるのですが、実は今まで乗ったことが
ありませんでした。
今回やっと乗る気になったので、財布から1枚の紙を取り出しました。
以前身長未達で乗れなかったときの証明書です。
『・・・乗れる身長になったときに優先的に案内します・・・』と、
書いてあります。
ボ:「コレ使えるの?だいぶ古いじゃん!」
ダ:「有効期限がないからOKだろ」

係員に見せると一瞬言葉がとぎれた後
係:「はい!ご案内いたしますが何名様ですか?」
ダ:「両親もいいの?」
係:「はい!ご案内いたします」
ダ:「じゃあ嫁さんと息子の2名で!」
乗り終わって戻ってきた嫁さんが
嫁:「チケットを受け取る人が、エ!って顔してたわヨ~」
ダ:「ハハハ・・・よく持っていたな~とでも思われたかな」
そうなんですよ・・・発行年は2006年・・・なんと6年前!
紙の表面はうっすらとスレキズで、風格すら感じる証明書!
係員の表情から察すると、今は発行していないのかな?
でも、どこかに問い合わせたりモタモタせずにサッと対応する
ところが、さすがだと感じました。
サービスというものの一つの形を再認識しました。
基本は『お客様に楽しんでいただく』ことですので、そこから
ブレないことが肝心です。
さて、なぜ証明書を6年間もとっておいたかというと・・・
年2回ほど約12回も入園しながら、ボンはビビリまくって
乗ろうと誘っても手と顔を同時に横に振って拒否してきた
からです。・・・ヘタレのボン・・・ハハハ・・・
でも、一回乗った後は帰るまでに3回くらい乗ってました。
Posted by ダッタ at 11:30│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
はあ、身長が足りなくて乗れないなんて可愛いじゃありませんか。
確かに、6年持っていて・・・てのは凄いと思いますし、行っても乗らないで帰ってきたってのもヘタレ合格かと(失礼)。
日本のディズニーリゾートのサービスが称賛に値するのか、本も出ているようです。
某アジアの国のネズミランドにも見習って欲しいような対応でしたね。
私は富士山の見えるコースターに、年齢制限でのれなくなりそうで焦っております。
早く行かなきゃ。
確かに、6年持っていて・・・てのは凄いと思いますし、行っても乗らないで帰ってきたってのもヘタレ合格かと(失礼)。
日本のディズニーリゾートのサービスが称賛に値するのか、本も出ているようです。
某アジアの国のネズミランドにも見習って欲しいような対応でしたね。
私は富士山の見えるコースターに、年齢制限でのれなくなりそうで焦っております。
早く行かなきゃ。
Posted by シマ
at 2012年01月21日 22:53

制限といえば・・・アナウンスでは「高血圧・心臓に病気・・・」と
流れています。
つまり某ダッタは「ペケ」の部類に入ります・・・けど・・・ハハハ!
あとですね・・・「もし証明書の発行が継続していれば・・・
身長制限に引っかかる幼児を使って、何年後かのファストパスを
手に入れる・・」という悪巧みも思いつきました・・・イケナイイケナイ・・・
流れています。
つまり某ダッタは「ペケ」の部類に入ります・・・けど・・・ハハハ!
あとですね・・・「もし証明書の発行が継続していれば・・・
身長制限に引っかかる幼児を使って、何年後かのファストパスを
手に入れる・・」という悪巧みも思いつきました・・・イケナイイケナイ・・・
Posted by ダッタ at 2012年01月22日 17:02