2011年04月01日
ただいま~!
ブログ再開に際し、今回の地震により被災した方々に
「生き抜きましょう!」と応援のエールを贈ります。
「生き抜きましょう!」と応援のエールを贈ります。
さて・・・だいぶ更新が滞ってましたが・・・新年度を期して
再開しま~す!!
実は半年前の9月末に38年間携わってきたお仕事を卒業しました。
9月11日の晩ご飯終了後・・・子供達を前にして・・・

ダ:「お父さんは今の仕事を卒業して、向こう一年間はお金を稼ぐことを
しないことにしました!」
前日に嫁さんには話をして了解されていましたが・・・子供達には初めて!!
娘:「そうきましたか・・・ナルホド・・・」
ボン:「おー!」
娘:「それで・・・何をするの?」
ダ:「大好きな図画工作を毎日します!」
ボン:「おー!!」
退院後の5月から中古住宅を探し始め、7月に田舎家を購入していたので
そこのリフォームに専念してみようと思い立ったのです。
突然の卒業宣言に子供達の反応は、以外にアッケラカンとしたものでした。
・・・でも私が風呂に入っているときにボンが・・・嫁さんのところに行って・・・

「無収入」という事態に不安を感じたのでしょう・・・ハハハ・・・
さて、この9月からの図画工作三昧の生活を別の新ブログで開始します。
タイトルは「図画こう作倶楽部TANAKOYA」です。
立ち上げたらこのブログの「お気に入り」へ追加しますのでヨロシク!
Posted by ダッタ at 21:49│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
おかえりなさ〜い!
また、ダッタさんの楽しい絵とお話が読めるのですね。
マイペースでのアップ、楽しみにお待ちしています!
また、ダッタさんの楽しい絵とお話が読めるのですね。
マイペースでのアップ、楽しみにお待ちしています!
Posted by シマ
at 2011年04月01日 23:32

おひさ~!でした・・・早速のコメントうれしいです!!
メール等で「体調悪いの?」とか「生きてるカー?」とか
ご心配をかけておりましたが・・・実は・・・毎日が楽しくて
くたくたで・・・保育園の子供のように図工に励んでました。
そしてそして・・・本日新ブログをオープンしましたア!
お気に入りに入れてありますので、覗いてみてください。
メール等で「体調悪いの?」とか「生きてるカー?」とか
ご心配をかけておりましたが・・・実は・・・毎日が楽しくて
くたくたで・・・保育園の子供のように図工に励んでました。
そしてそして・・・本日新ブログをオープンしましたア!
お気に入りに入れてありますので、覗いてみてください。
Posted by ダッタ
at 2011年04月02日 22:49

そーでしたか。びっくりでしたが元気で何よりでした。いいじゃ無いですか図画工作の毎日、楽しくやりましょう。こちらへ来たら声かけてくだい。
Posted by 杉山和夫 at 2011年04月05日 18:18
杉さん・・・おひさーです!
小諸を引き払うとき顔見せをしたかったのですが、当時は体力に余裕無くご挨拶できませんでした。
倶楽部ハウスの第一期工事終了後に、連絡しますのでゼヒゼヒ見に来てください。
このブログのお気に入りに「図画こう作倶楽部TANAKOYA」の
リンク追加しましたので・・・そちらもヨロシクお願いいたします。
小諸を引き払うとき顔見せをしたかったのですが、当時は体力に余裕無くご挨拶できませんでした。
倶楽部ハウスの第一期工事終了後に、連絡しますのでゼヒゼヒ見に来てください。
このブログのお気に入りに「図画こう作倶楽部TANAKOYA」の
リンク追加しましたので・・・そちらもヨロシクお願いいたします。
Posted by ダッタ
at 2011年04月05日 22:15

倶楽部ハウス第一期工事終了楽しみにお待ちします。「図画工作倶楽部」お気に入りに追加しました。Hラインの師匠にもダッタさんの近況話しておきました。相変わらずマイペースで元気そうですが「胃潰瘍で薬飲んでる…」ようです。
Posted by 杉山和夫 at 2011年04月06日 13:20
杉さん・・・師匠も孫の世話をする年代ですし・・・
Jeepも生き残りが少なくなって・・・時代は流れているんですね!
図工への尾有紋ありがとうございます。
ゆくゆくは二柱のジャッキなども設置できれば・・・欲張り・・・ハハハ・・・
Jeepも生き残りが少なくなって・・・時代は流れているんですね!
図工への尾有紋ありがとうございます。
ゆくゆくは二柱のジャッキなども設置できれば・・・欲張り・・・ハハハ・・・
Posted by ダッタ at 2011年04月06日 22:13