みんなのプロフィール に参加中!
  登録/編集   アクセスランキング  

2010年06月02日

『平日午後三時!』

 ブログの更新・・・滞っています・・・
社会復帰して約10日間ですが、自分のエネルギー残量が
まだつかめていません・・・だいたい午後のお茶の時間帯には
仕事場の裏口の日陰で、風に当たりながらボーっとしてます。
『平日午後三時!』


 胸骨の痛みも大分やわらいで来ていて、バストバンドも
もう少しで外せそうですが、今は汗だまり状態です。
 夕方を過ぎると、いつ電池切れになっても不思議ではない
状況で、粘りが利きません・・・眠くて眠くて・・・

体力を取り戻しながら、社会適応していくには時間が必要な
ようですが、その辺の気は長い方なので、とりあえずの目標を
    「秋には100mくらいジョギングを!」
などと思っています。
 さて狙い通りに行きますか・・・報告はこのブログで!
                    ・・・こうご期待!・・・ハハハ!!



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
花ノちから
春ボケ
フツーに殴り込み!
たんじょうびナウ!
きなこ棒
追悼・・・
同じカテゴリー(雑記)の記事
 晩夏のお餅つき(転載) (2012-09-02 23:40)
 花ノちから (2012-04-18 23:29)
 春ボケ (2012-04-12 23:57)
 フツーに殴り込み! (2012-04-10 19:28)
 たんじょうびナウ! (2012-03-27 22:25)
 きなこ棒 (2012-03-15 22:21)

Posted by ダッタ at 21:32│Comments(5)雑記
この記事へのコメント
バストバンド、私も使っています ^^;
暑くてバンド下のTシャツがびっしょりになるのですが、もうちょっと必要みたいです。
先ほど遡って読ませていただきましたが、疲れました。
私などもっと頑張らんとダメですね。。
Posted by 風来末風来末 at 2010年06月03日 00:57
風来末 様
 人様のブログで気になるとサルベージするのですが・・・
気がつくと時間と体力が・・・と、いうことがよくあります。
風来末さんのカテゴリーではカヌーとか料理とか修理とか、
気になるものばかりで・・・私のカヌーデビューはパラと同様
雑誌取材の体験で、シーカヤックが最初でしたがこの時は
撮影時に他の体験者にカヤックを譲って、私はポリバケツ
それもショートに載せられました。
あとでディレクターに聞いたら「沈の絵が欲しかったんだよ」
とのこと・・・
 そのあと自前の艇を購入して、現在も使っています。
空気でふくらますバルーン型のヤツですが、瀬越などでは
とても安定していて犀川と高瀬川の合流でも、特段のテク
無しで乗り切れます。・・・ハハハ・・・
Posted by ダッタ at 2010年06月03日 07:47
ダッタさん、先日はお疲れのところお店に寄っていただき
ありがとうございました。

風にあたりながらボーっとの絵
スキです。

ゴールデンウィークあけの社会復帰前の
サラリーマンってこんな感じですよね。
ゴールデンウィークより長かったんですだから気長に!
Posted by 花夢come花夢come at 2010年06月03日 11:10
こんにちは。

 術後の眠さですが、わたしもひどかったです。
 寝ても寝ても眠い・・・・。
 ある人に言わせますと、長時間の手術で麻酔を使うと、完璧に麻酔の気が抜けるまでには一年かかるそうです。
 わたしなど、最近になって来てようやく皮膚感覚が戻って来たようなくらいですから、ダッタさんのような大手術をされた方は、如何ばかりかと思います。
 あまり焦らずに、無理をせず、ゆるゆるお過ごしください。
 一家の大黒柱には、難しいことかもしれませんが・・・。
Posted by ちよみちよみ at 2010年06月03日 11:33
花夢come 様
ちよみ 様
 筋肉とか肺とかのリハビリは、病院の療法士さん達にご指導いただいたのですが、
エネルギー配分や心の機能回復は、自分で手探っていくしか未知はないですね。
逆にこの辺を人任せにすると、社会復帰のハードルは越えられないんかも知れません。
因果応報・・・手術が必要となった原因は、もちろん自分の負うところが大きいはずですが、
快復するための要因の重要なところは自分にあるはずです。
一年あるいは2年ぐらい先で、手の届きそうな目標を設定し、それを楽しみにしながら
日々を重ねていこうと思ってます。・・・ハハハ・・・
Posted by ダッタ at 2010年06月04日 07:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。