2010年05月24日
『たいきゃく~ぅ!』
先週の21日・・・術後1ヶ月ということで、初めて車を運転して
小諸へ移動。
ハンドルのすえ切りも小刻みにしないと、鎖骨のあたりが・・・
ピキパキと曲を奏でている。
今回は小諸の拠点を撤収し、地元松本へ移動するタメの
ようするに引っ越し・・・約7年間・・・通算22年の小諸暮らしも
今回の療養で幕引きとなる。
たぶん今まで2回再開しているが、3回目は無いだろうな~!
さて・・・とはいっても、まだまだ身体は半人前・・・
1.段ボールは小型で投影面積A3を上限
(腕を開かないためと重量制限)
2.本と書類は紐あるいは透明ケースで
(重量目測を可能にして過負荷をさける)
3.什器は手を出さず手伝いにまかせる
(二人で持ち上げて私が維持できないと相手が危険)

の、基本原則で引っ越し準備に臨んだが・・・思わぬ伏兵が!
ホコリ!ダスト!!・・・コイツのせいで、くしゃみが誘発されるのだ。
「クシュンッ!」・・・「イテッ!!」・・・「クシュ」「イテエエエ」
でも・・・どうにかこうにか、25日は引っ越し完了予定・・・かな?
それまでは、4コマはお休みデース!・・・ハハハ・・・
小諸へ移動。
ハンドルのすえ切りも小刻みにしないと、鎖骨のあたりが・・・
ピキパキと曲を奏でている。
今回は小諸の拠点を撤収し、地元松本へ移動するタメの
ようするに引っ越し・・・約7年間・・・通算22年の小諸暮らしも
今回の療養で幕引きとなる。
たぶん今まで2回再開しているが、3回目は無いだろうな~!
さて・・・とはいっても、まだまだ身体は半人前・・・
1.段ボールは小型で投影面積A3を上限
(腕を開かないためと重量制限)
2.本と書類は紐あるいは透明ケースで
(重量目測を可能にして過負荷をさける)
3.什器は手を出さず手伝いにまかせる
(二人で持ち上げて私が維持できないと相手が危険)

の、基本原則で引っ越し準備に臨んだが・・・思わぬ伏兵が!
ホコリ!ダスト!!・・・コイツのせいで、くしゃみが誘発されるのだ。
「クシュンッ!」・・・「イテッ!!」・・・「クシュ」「イテエエエ」
でも・・・どうにかこうにか、25日は引っ越し完了予定・・・かな?
それまでは、4コマはお休みデース!・・・ハハハ・・・
Posted by ダッタ at 09:43│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
ますます”おともだち”部分が増えましたよ。
胸骨のハリガネ、です。
私もレントゲンをとると三つほど写ります。
”縦隔腫瘍”というのを約10年前に手術して取りました。
結果的に良性の甲状腺腫瘍だったので
こうして生きてますが、
胸骨から切ってガバッと
開いたからでしょうね、
術後、胴体全体に筋肉痛のような痛みがありました。
くしゃみも大変ですね。
あと、子どもにどなり声が出せませんでした。
どうぞお大事になさってください。
胸骨のハリガネ、です。
私もレントゲンをとると三つほど写ります。
”縦隔腫瘍”というのを約10年前に手術して取りました。
結果的に良性の甲状腺腫瘍だったので
こうして生きてますが、
胸骨から切ってガバッと
開いたからでしょうね、
術後、胴体全体に筋肉痛のような痛みがありました。
くしゃみも大変ですね。
あと、子どもにどなり声が出せませんでした。
どうぞお大事になさってください。
Posted by すずきけいこ at 2010年05月24日 16:01
すずきけいこ 様
「胸骨バインド連盟」と言うことで、ますますのご贔屓を!ハハハ・・・
さて、”縦隔腫瘍”って希な傷病のようですね。
悪性か良性かも生検でないと難しいのでしょうね!良性で何よりでした。
子供への怒鳴り声ですが・・・割と平気で大声は出せますが、怒りの影響で
心拍数が上がり、不整脈の発生原因となります・・・少年野球の練習でも
身体を動かせないので、声でハッパをかけていましたが、他の父兄の
方々が心配してくれるので、来月くらいまでは顔を出さないことにしました。
また、すずきさんとコラボした記事が作れたら・・・などと思い描いております。
「胸骨バインド連盟」と言うことで、ますますのご贔屓を!ハハハ・・・
さて、”縦隔腫瘍”って希な傷病のようですね。
悪性か良性かも生検でないと難しいのでしょうね!良性で何よりでした。
子供への怒鳴り声ですが・・・割と平気で大声は出せますが、怒りの影響で
心拍数が上がり、不整脈の発生原因となります・・・少年野球の練習でも
身体を動かせないので、声でハッパをかけていましたが、他の父兄の
方々が心配してくれるので、来月くらいまでは顔を出さないことにしました。
また、すずきさんとコラボした記事が作れたら・・・などと思い描いております。
Posted by ダッタ at 2010年05月25日 21:30